無料ブログはココログ

カテゴリー

  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 芸能・アイドル

« 完全図解・つくば霞ヶ浦りんりんロードで花見サイクリング | トップページ | (K-POPプレーバック) Cleo »

2024年6月10日 (月)

(本格派シリーズ)本格的な加湿器代わり

急に寒くなったからか、明日の出張を前にして、急速に喉が痛くなってきた。

これは、風邪である。

すぐに家に帰って、薬と栄養ドリンクを飲んで、夕方6時に寝床に入ることにした。

「インフルエンザの予防は湿度だ」とニュースで聞いたので、マスクもつけて保湿しようと床に入ったが、

空っ風がマスクの中と外を、スースー行きかうばかり。

カラッカラである。

なるほど、机上の湿度計を見ると「LOW」。パーセント表示の数字も出ないほどの砂漠並みの乾燥状態であった。

もちろん、我が家に加湿器などない。

しかし、風邪でぼーっとした頭でも、何かはひねり出せるもので、電気ポットのふたを開けて湯を沸かし続ければ、湯気で室内湿度が上がるのでは!と思いついた。

さっそく居間にポットを移動して、畳の上において、ふたを開けたまま沸騰させる。

思った通り、もうもうとした湯気が立っている。

しかし、ポット2杯分の湯気を立てても、湿度は30%台より上がらない。

というか、ポットの空焚きが気になって夜も眠れず、時々起きては夜間にやかんで差し水をしていて、風邪が治るわけがない。

今度は、室内干しの湿気を使おう。

電気も使わないのに湿度35%にもなるし。

« 完全図解・つくば霞ヶ浦りんりんロードで花見サイクリング | トップページ | (K-POPプレーバック) Cleo »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。