(号外)新型コロナワクチン接種(1回目)
本日無事に新型コロナワクチンの集団接種1回目を済ませた(ファイザー社謹製)。
2時間ほど経過したが、気のせいか左腕がやや重いものの、パソコン入力には支障ない。
予診票に「かかりつけ医に聞いたか」のチェック欄があったので先週末に聞きに行くと、受付の人から「インフルエンザワクチンの接種で具合が悪くならなければ打ってかまわない」とお墨付き。
今日は、時間早めに集団接種会場に到着したが、そのまま到着順に受付→問診→接種→15分待機と、ほとんど待たずに進んだ。
自分のBMIの数値を「新型コロナワクチン優先接種体重チェックシート」で計算しておいたが、そのようなことは問診で一切聞かれず、医者は「お薬手帳」をチェックしただけで、すぐに予診票にサインした。
こちとら2か月に一度、採血されているので注射には慣れているが、注射針は特に痛くない。ただ採血と違って、何かを注入されている感覚はある(予防接種の時のような感じ)。
待機室では長机に一人ずつ互い違いに座らされ、接種番号の紙に書かれた時間まで待つ。前方のホワイトボードには次回予約日が大きく書かれ、あとは「ミヤネ屋」のテレビを見て過ごす。
看護婦さんが10分ごとに、副反応について全体説明してくれるので要点を暗記。2回目のワクチン接種は3週間後の同じ時刻に行うとのことで再予約の必要なし。「2回目難民」にはならずに済みそうだ。
帰りにスーパーに寄って食料品を買い込み、明日・明後日は仕事を休む気満々。
Windows11のプレビュー版をサブPCにインストールしたので、これで遊びながら引き籠る予定である。
(注意)Windows11は「見てくれ」が多少変わるものの、現行のWindows10と大差ないので、プレビュー版のインストールはお勧めしない(インストール後10日経つと、Windows10にはそのまま戻れず、クリーンインストールが必要になるらしい)。特にメインマシンにインストールすることは、プレビュー版の時点では止めた方がよい。
« さくらんぼサイクリングロードで芝桜の花見 | トップページ | (コメント欄プレーバック)左上腕三角筋を使わないコロナワクチン生活 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- (プレーバック・コメント欄)推しラジオ番組 2024年秋(2024.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント