無料ブログはココログ

カテゴリー

  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 芸能・アイドル

« 完全図解・ツール・ド・そば街道(35キロコース) | トップページ | つくば霞ヶ浦リンリンロードを試走 »

2017年8月20日 (日)

チェジュ航空で自動チェックイン

---------------------------

(乙女旅ニュース)

原稿の下書きは、googleドキュメント」についている音声入力機能を使うと、はかどるワン。

Windows10にも音声認識機能がついているけど、いくらトレーニングをしても間違いが多いワン。でも、googleの音声入力はトレーニングもマイク調整もしないのに、結構正しい文章を読み取ってもらえるワン。

ただし、句読点は音声入力することはできないので、喋った内容が延々と綴られるだけだけど、後で修正すればよいので、下書きとしてお音声入力として使うといいワン。

それから、Googleの検索窓のページをGoogle Chromeブラウザで開いた場合には、マイクのボタンが出てきて、音声入力で検索キーワードを入力できるワン。他のブラウザではマイクのボタンは出ないので注意だワン。

以上、ITに強い横綱犬の土佐司でした、ワン。

---------------------------

仁川空港では、チェジュ航空も自動チェックイン機が使える。

170510114601_r

画面をタッチして航空社を選び、チェジュ航空の画面になったら日本語を選択。パスポートを読み込ませて、しばらく待つと搭乗券が発券される。

170510114549_r

あとはセルフチェックイン専用カウンターに行って、預け荷物を預ければ終わりである。

170510114755_r

注意したいのは、発券までに時間がかかることで、待っている間に自動終了するタイマーが勝手に起動して「最初からやり直しますか?」とせっかちに聞いてくる。

ここで諦めず、キャンセルボタンにタッチしてやり直しさせないようにして、発券処理が終わるまで辛抱強く我慢することだ。

ちなみに、金浦空港や仁川空港へ空港鉄道で行く場合、地下鉄のソウル駅から地上に出ることなく、乗り換えできるようになった。一般列車であれば地下鉄と同じ感覚で乗れ、Tマネーも使える。

« 完全図解・ツール・ド・そば街道(35キロコース) | トップページ | つくば霞ヶ浦リンリンロードを試走 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。