無料ブログはココログ

カテゴリー

  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 芸能・アイドル

2025年6月10日 (火)

(本格派シリーズ)本格的な食いしばりのない人生

10日ほど前から左あごが痛くなって、奥歯で物が食べられなくなった。以来、柔らかいものを食べて過ごしていた。 柔らかいもの好きのよいこの読者のみなさんのために、リストを掲載しておく。 おかゆ(炊飯器の「おかゆ」モードで簡単に作れる)袋うどん(コシのないもの)はんぺん鮭フレーク丸大ハンバーグ魚肉ソーセージスパム(柔らかいが、塩っぱい)マッシュポテトとうふたまごどうふ自分で作る卵料理(具なし茶碗蒸し、ふ...

» 続きを読む

2025年5月31日 (土)

(インスタみたいなコーナー) 沼垂(ぬったり)テラス商店街

ミラーレスカメラを買って、劇的にきれいな写真が撮れるようなった。 ところが、パソコンから「インスタなんとか」にアップすることができないと知って、呆然。 スマホ不携帯者は映え写真も上げられないのか。 ということで、乙女旅をご覧のよい子の読者のみなさんにお裾分けしていくことにしました。 よければ壁紙にしてみてください。 今回はフォトジェニックな新潟市・沼垂(ぬったり)テラス商店街特集です。 ...

» 続きを読む

2025年5月20日 (火)

コストコに返品したワン

  土佐司 おかえりなさい、ご主人さま。   ぼく ああ、コストコに返品してきたよ。   土佐司 とにかく知らない海外商品ばかりなので、ホームページで勉強して買ってみたけど、どうにも我慢できないものは、さっさと返品すればいいワン。   ぼく 高い会費を払っているからね。返品のやり方は極めて簡単で、カウンターの返品受付へ行って、商品を渡せばいい。   土佐司 既に使った商品で構わないし、レシートがな...

» 続きを読む

2025年5月10日 (土)

(なんちゃってレシピ)フロマンタン(フロランタン)

(材料)コーンフレーク(プレーン)100gくらいマシュマロ 1袋バター 適宜 (作り方)1 鍋にバターとマシュマロを入れて加熱し、溶かす2 コーンフレークを入れて混ぜる3 ラップを引いた器に入れて、冷蔵庫で冷やして固める 「長久命のスヨン」ちゃんこと、吹きだまりブログ作者の鬼瓦さんの愛娘が、イターリアはフィレンチェの保育園で食べていたスウィーツざんす。 とにかく作るのは簡単で、あっという間に完...

» 続きを読む

2025年5月 5日 (月)

K-POP 2025春の良曲まつり

今春は新人K-POPガールグループのデビュー曲に良曲が多いようです。中堅グループも含めて、気になるK-POP曲をまとめました。   HITGS (ヒッジス 힛지스) 「SOURPATCH」   UNIS (ユニス 유니스) 「SWICY」   ifeye(イフアイ 이프아이) 「NERDY」   RESCENE(リセンヌ 리센느)「Glow Up」   ICHILLIN (アイチリン 아이칠린)...

» 続きを読む

2025年4月30日 (水)

(本格派シリーズ) 本格的なダム湖リベンジ

朝4時起床で夜明けとともに、サイクリングに出かける。 天気予報の熱中症指数が「厳重警戒」だもの、夏の自転車は「朝練」に限る。 早朝だと市内も車一台走っていない。いつものように、県道3号、242号線を通って左折し、川西町の中心部を抜けて、諏訪峠を越える。 峠の頂上付近は息が上がるが、自転車を押すことなく通過。国道113号とぶつかったら左折し、道の駅いいでで休憩後、国道を新潟方面に進む。この時間だと自...

» 続きを読む

2025年4月20日 (日)

サイクリング冥利に尽きる桜

里に桜が咲いた。 長井街道を北上して、白鷹町のおいたま桜回廊を目指す。 http://www1.shirataka.or.jp/sakura/img/map/sakuramap.gif まずは腹ごしらえ。途中、長井市のはせがわで鳥中華を頼む。 それにしても、この時期の桜回廊はサイクリング冥利に尽きる。 残雪の残った山並みをバックに、青空の下、沿道のそこ・ここで桜が映える。 道を間違えて草岡の大明...

» 続きを読む

2025年4月10日 (木)

花見山サイクリング

福島市の花見山は、とても美しい。 しかしシーズン中は、周辺がマイカー乗り入れ禁止になっている。 車で行く場合は、臨時駐車場へ停めて、バスに乗らなければならない。 しかし、絶好のサイクリング日和だ。これは自転車で行くに限る。 信夫ヶ丘野球場まで車載して、土手の上の道を、信夫山と反対方向(この写真で言えば、手前側)へ道なりに進むと阿武隈川に出る。 ネットに記載のあった「阿武隈川サイクリングハウス」の...

» 続きを読む

2025年3月31日 (月)

(プレトレ大改造)ブレーキケーブルの交換

ロードバイクのおさがりホイールに交換後、プレトレの後ろブレーキハンドルを握ると遊びしろなく全部握れてしまうようになった。調整しても、うまくいかないので、シマノのMTB用SUS ブレーキインナーケーブル(2050mm×φ1.6mm Y80098210)を買って交換した。 やり方は簡単で、ワイヤカッターでエンドキャップが取り付けられている部分を切り落とし、Vブレーキのねじ止めを緩めて、後ろから抜いてい...

» 続きを読む

2025年3月10日 (月)

晩秋の米沢でカフェ巡りポタリング

晩秋。 今年は忙しくて、自転車に大して乗らないまま過ぎてしまった。 本格的な大学街のハンバーガー店近くの大学図書館の帰りに捻挫した左足首の足慣らしで、気になる米沢のカフェ巡りポタリングをする。 最初は、移転した韓国料理の清香苑の場所を探す。国道13号沿いのとんとんラーメンの裏手に入ったところにあるが、一戸建ての民家なので見落としやすい。自転車で探すとちょうどいい。 郊外に出て、六郷小学校の手前...

» 続きを読む

«ストローで輪ゴムホルダー作り